はやしたろうのはてなブログ

SE→システム営業→広告営業→ウェブマーケティング担当→集客担当→営業→チームマネージャーになった中で感じたことを書いています。

英語→日本語の難点

たまたまGoogle Analyctics アカデミーの練習問題やってみたら、

英語だと、

 

6. Which “mediums” are available in Google Analytics?

(select all answers that apply)

 
 
 
 

 日本語だと

6. Google アナリティクスではどの「メディア」が使用されますか。

(該当する回答をすべて選択してください)

正解です。
 
 
 

 これのおかげでだいぶ彷徨った。。。

WEBマーケティング担当から集客責任者になって感じたこと

はぉ、はやしたろうです。

 

なってみたシリーズです。今回は前職での話。

 

僕はキャリアがWEBマーケティングから今度は集客責任者とかいう大それたポジションに変わりました。

 

今までは自社サイトのリスティングSEOのことだけ知っておけばよかったんですが、集客責任者ポジションにいた人が現場に戻るとかっていうことになってしまい、WEBの集客やってんなら全体の集客もできるでしょ!っていう感じで集客全体を見ることになりました。

そんな責任者っていう肩書きの中で感じたこと。

ここに書いているのはこんなこと。

  • 責任を持つということ
  • 集客ってのは人を集めることではない。人を動かすことだ。
  • その他得たこと

責任を持つということ

紛いなりにも集客責任者っていう肩書きになったため、事業部全体の仕入れに責任をもつことになりました。

仕入れっていうと商売の元になるものなので、けっこうというかかなりプレッシャーに感じてました。

ただ、プレッシャーと共に裁量権も付加されたのでやれることは大きくなりました。

自分の考えた方法が事業の一端を担う面白さはいちメンバーでは味わえないこと。

 

その分、把握しなければならないことも幅広くなり、仕入れ方法はもちろん、メンバーのモチベーション管理、採用においても業務は増えましたけどね!

 

集客ってのは人を集めることではない。人を動かすことだ。

これは別の事業部の方でいろいろとお力を貸してくださった人から学んだ言葉。

集客ってお客様を集めてくることではありますが、それを実行するためには周りの人にどれだけ動いてもらえるかが肝です。

周りの人というとざっくりしているので、少し細分化すると、メンバー、同僚、上司(僕の場合は事業責任者)が社内の人で、取引先の営業やシステム部門の方が社外の人。

これらはすべて動いてもらえる周りの人になります。

 

取引先の営業の方に動いてもらえれば、その先にいるシステムの方にも動いてもらえます。

メンバーに動いてもらえれば、施策が動きます。

同僚に動いてもらえれば施策のアイデアが出てきます。

上司に動いてもらえれば金が動きます。(動かない場合もあるけど)

 

人を動かすにはまず自分から。

動いてもらいたい人によって自分の動き方も変わりますが、そうやって周りの人を動かせるかどうかが集客という仕事なんだと感じました。

その他得たこと

いろいろあるんだけど、代表的なものを。

スキルとしては先述した、人に動いてもらうために力。調整力や折衝能力ともいえるだろうと思います。

メンバーに動いてもらうには、一緒にやること、やろうとすること、賞賛すること、守ること、などなどやれることはたくさんありました。

モチベーションが下がったり、方向や目標を共有できなかったりすると動いてもらえません。

採用からやっていたので、自分が一緒に働くにはこういう人!というメンバーを採用できたこと、一緒仕事ができることの幸せとメンバーの雇用を守るという意志も併せて得ることができました。辞めるときはもちろん申し訳ないという気持ちがすごくありましたが、自分の状況を個々で理解してくれて送り出してもらえたこと、今でも交流があることは何にも代えがたい財産だと思います。

 

数値を視覚化する大切さも学びました。

これは全方位に対して意味のあるものです。

メンバーに対しては鼓舞したり、一緒に頑張れる指標です。

上司に対しては現状報告、予測値等の展開を表現し、それの実現可能性を伝えることができる資料になります。

同僚に対しても「あとこれだけ足りないんだけど、獲得するためのアイデアがほしい」というように具体性を持って意見を求めることができるツールとなります。

小さなチームの場合、テーブルで表現することで進捗状況が共有できることも多いですが、様々な人が絡んでくると、やはり直感的に理解できる表現方法がいいと感じました。

【ECサイト】動的リマーケティングのやりかた

小売ならぜひやっておきたいウェブ広告はGoogleの動的リマーケティング

 

ただ、やろうとすると設定がわけわからなくて・・・って人も多んじゃないかと。

 

実際、結構手間かかったので備忘録として残しておく。

必要なもの

  • Adwordsアカウント:広告出すため
  • Merchant Centerアカウント:動的リマケの広告を作るため
  • 商品リスト:Merchant Centerに登録必須のもの

 

Merchant centerが肝

動的リマケはユーザーが閲覧や購買した商品をリマーケティングの枠に表示するもの。

つまり、商品リストを登録しなければ始まらないわけです。

 

Googleが分けているジャンルによるので、こと小売の場合は手間がかかるようです。

 

商品を登録するのに厄介なのが必須項目。

IDが登録できなくて時間かかった。小売を選んだ場合はIDが必須項目のほかにも価格なども必須項目で、他にも画像リンクやクリックしたあとに飛ぶ商品詳細画面のURLなど。

 

データの更新方法

CSVでアップする方法、Googleスプレッドシートでアップする方法、サーバーから商品データフィードで連携する方法がある様子。

 

今回はカラーミーから商品リストをダウンロードしてきて、スプレッドシートでアップする方法を選択。

リアルタイムで商品を更新するならデータフィードを連携するのが効果的だと思う。

 

アドワーズとの連携

商品リストが登録できたら、審査が入るのでその間にアドワーズに動的リマケのキャンペーンを作成。

Merchantcenterと連携する必要があるので導入ツアーの手順通りに。

 

広告の設定は連携していれば作業はなし。承認が下りるまでこちらも待ち。

 

承認が下りるまでの期間は1〜3日かな、と。

 

少し配信した感想

まず、配信単価が安い。

インプレッション数もかなりの数。

2日でビュースルーコンバージョンが付いたので認知拡大には繋がるかな、と。

通常のリマケがバナーを作らなきゃいけないのに対して、自動的に広告が作成されるので手間なし。

商品点数の更新が手間だけど、期間を決めてルーティンにしていけば問題ないかと。

 

※あとで参考サイト更新しなきゃ。

 

【ECサイト】カラーミーショップにGoogleツールの設定

はぉ、はやしたろうです。

 

アクセサリーのお店をやっている方から「集客手伝ってよ」って依頼がきたので、

勉強の為にやってみようかと思います。

 

カラーミーショップを利用しているので、 まずデータが集計できるようにすること。

設定したいツールは3つ。

Googleアナリティクス

Googleアドワーズ

・Search Console

これがないと始まらない。

 

カラーミーショップにGoogleアナリティクスの目標を設定したい

Googleアナリティクスだけど、計測用に旧タグがすでに設定されていた。

だけど、「目標設定」がされていなかったので、コンバージョンが計測できていなかったので、これは設定しておくべき。

設定方法は簡単

  1. 管理画面から「ツール>コンバージョンタグ」にトラッキングタグを入れる
  2. Googleアナリティクス側で目標を設定

これで計測できるはず。

 

※ただし、どの商品が買われたとか、SKUまで紐づけるのはプランを上げる必要があるみたい

▼参考にさせていただきました。

blog.prostaff1.com

Googleアドワーズのコンバージョンタグを設定

広告も少し始めてみようと思うので、合わせてGoogleアドワーズのコンバージョンタグも設定することにした。

これはアナリティクスのタグ設置と同じ方法で、「ツール>コンバージョンタグ」に設置。

 

これもSKUは取れないですが、広告費に対してのCV、CPAは計測できないとやる意味がないので、必ず設定。

Search Consoleの設定

これが少し分かりにくかったのですが、無事設定できました。

Search Consoleはサイトの所有権が確認できないと登録できないので、一番やりやすいのはアナリティクスタグで認識すること。ただ、これが認識されないことは多々あるので、今回は<meta>タグをサイト内に設定することで認識させました。

 

何処に設置するかというと、

  1. 「集客>検索エンジン対策」のページから「共通」というところを探す。
  2. f:id:ringboy:20160709130802j:plainここに<meta>タグを入れる。

  3. search console側で所有権を確認

僕はこれで所有権を確認できたので、他の方でも出来ると思います!

 

 

とりあえず、次は広告出せそうなキーワードを探しに行きます。

週末自習会は色々捗るのだ!

 

はじめて作るネットショップ! 「カラーミーショップ」で開業&運営 (お店やろうよ!  (26))
 
成功する ネットショップ集客と運営の教科書

成功する ネットショップ集客と運営の教科書

 

 

事業規模による予算の違いに戸惑う。

http://www.flickr.com/photos/29468339@N02/4612035503

photo by @Doug88888

どうも新入社員です。

 
無事に次の会社で働き出すことができました。
覚えることが多くて四苦八苦しております。ルールは会社によって違うのでねぇ〜こればかりは覚えるしかない。
 

事業規模による予算の運用の仕方の違い

ウェブ集客の担当として働き始めましたが、予算運用にも四苦八苦しております。

消化しなければならない予算って感覚が僕の中にはあまりないんですが、年度末っていろいろと事情があってしっかり使い切ることが求められることもあるんですね。

僕は今までどちらかというと効率重視で、予算を余らして後の月に繰り越して突っ込まなきゃいけない時期にぶち込むという手法がメインでした。

そのためか急に予算が降ってくるとどうしていいかあたふたしてしまいます。(マジで天から降ってきた感じ。)

 

僕が途中からジョインしたのが要因ではあるんですけど、今までのやってきた方法だと明らかに消化しきれない。

こうゆうときに思うのは大規模代理運用しておけばよかったなぁということ。

戸惑いすぎてシミュレーション作るのも頭痛いw

結局は効率よく無駄を削り、よいところへ投下する

とはいえ、作らなければならないものは作る、として。

せっかくだからまだやってないプロモーションをぶっ込もうと思います。

ウェブ関連のプロモーションサービスはほとんどが初期費用として大型の予算が必要なので今後を考えるとよいタイミングかもしれない、と思っているからですね。

 

現状いろんなことが揃っていないところだから、その辺りはガシガシ攻めていこうと思います。

結局走り始めたら効率よいところを伸ばして、悪いところは切っていくってことは変わらんから、最初の一手が失敗とか成功とかびびっててもしょうがないな。

 

なんとしても売り上げを大幅上乗せする!

そして評価される!

と書いておく(笑

コミットメントは大切ですw