はやしたろうのはてなブログ

SE→システム営業→広告営業→ウェブマーケティング担当→集客担当→営業→チームマネージャーになった中で感じたことを書いています。

SEから営業になって思ったこと

sponsored links

SEってもレベル底辺なんですけど。
営業ってもたいしたことないんですけど。
それでも少し感じたこと、かいとく。

■よいこと
説得力が出る。大抵、先方担当者はウェブ知識やらシステム知識が少ない。あと、たいしたことない論理的思考力でも通じたりすることがある。知ってるこというだけで、納得してもらえることが多かった。

担当者がシステム経験者だと共感できる、される。結果かなりの確率で信頼される。
営業は最初のインパクトがものをいう。
数字はあとでなんとかなる。

システム開発時の参考になる生の声が貰える。これは大きいなぁ。

調べる癖がついた。
システム時の師匠のおかげで調べることがあまり苦じゃない。これは本当にありがたい。上記につながる根本かな。

■わるいこと
社内でたいしたことないことを頼まれる。
正直、システムの専門家とは言えないのに、パソコン詳しいと思われる。
内容を聞いてみるとググったら上位表示された内容だった。ggrks。ごめん、いいすぎだ。

お客さんからパソコンのソフトについて聞かれる。僕はカスタマーサービスではないんです。だけど無下には断れないので作業止まる。まぁこれは契約更新に繋がってたりするから一概には悪いとは言えないか。

開発時にどっち付かずになりがち。
生の声が聞ける分、理想と現実との間で悩むことが多くなった。
開発は外注だからその辺りの調整にはいつも気を遣うなぁ。

■営業について
わるいこととも関連すれけど、営業があまり周辺知識を勉強しないことがわかった。
もちろん専門ジャンルは強い。けど仮にもウェブ業界なら知っとけってことをしらなかったりする。
まぁ社内も社外もうまく使って業績よくすりゃ評価上がるからいいのか。
これはそういうことができない自分への苛立ちを投影してるってことかな。

■今思ってること
期が変わり、また内勤がメインにやるわけです。そういうことみたいです。
比較的数字は持たなくてよくなるのでその辺りは気が楽。
すでに社内的に新しいことやってみたりしてる。ソーシャルメディアとか。


ただ、それで給料上がるのかって話。
今はそんなに余裕がない。
何か金になること見つけなきゃ、と。

てなとこ。もっと頑張れってことか。
記録は大切。