はやしたろうのはてなブログ

SE→システム営業→広告営業→ウェブマーケティング担当→集客担当→営業→チームマネージャーになった中で感じたことを書いています。

振り返る2019年。幸せの先に成功があるんではないか。

Puffin Looking Back

はお、はやしろうです。

まだ終わってないですが、2019年を振り返ってみます。

記事を書き続けるのができていないのが大きな反省点ですが。

 

チームは継続

チームが出来て、1年半を超えることができました。ありがたい。 

ringboy.hatenablog.com

 

反省点は離脱するメンバーがいたこと。

もっとこうすればよかったんではないか、と考えています。

ただ、ずっと引きずっているのかといったらそうではなく、

 

ringboy.hatenablog.com

 

と感じているので、タイミング的にはしょうがないとも考えています。

 

いくら不満の解消をしたとしても結果は変わらなかったんではないかな、と。

また身体的な理由についてはこちらでどうしようもない。

 

新しいメンバーも入ってくれたので、関係性を作っていくことでまたチームを作っていこうと考えています。

新しいプロダクトのマーケティングがうまくいき始めた

当社で作っているプロダクトが結構ニーズがありそうで、プロモーションも回していることもあって、ユーザーが堅調に増えています。

大変ありがたいこと。

プロダクトアウトかマーケットインか、というとマーケットインのほうが強いけど、実際ローンチしたプロダクトが利用されていく様は、マーケターの界隈にいる者としては感動するしかなかった。

いいプロダクトにしていこうと思う。

娘っ子が無事に誕生

プライベートでは、娘っ子が無事に生まれた。

倅もすくすく育って(縦にも横にも)無事に3歳。

趣味も粛々と継続できている

趣味で始めたレザークラフトも粛々と続いており、メンタルのバランスを取るのにとても役立っている。

どうしても情報過多になりがちなので、黙々と作業をすることがリフレッシュになっています。

筋トレをされる方も多いのはそういう効果もあるんではなかろうか。

 

最近はちょくちょくオーダーもいただけていてありがたい限り。

手渡しが多く、目の前で喜んでもらえるのは非常に嬉しいです。

学習が止まっている

よいことばかりではなく、自学の部分がおろそかになっていて、負い目を感じている。

もちろん、業務内容に紐づくところは日々インプットしているわけなんだけど、

プラスアルファはあまりないのが現状。

 

インプットの再開:幸せの先に成功がある

危機感を感じて積んでいた本(積ん読っていう言葉あるとか、ないとか。)からインプットを再開。

最近のヒットは

幸福優位7つの法則 仕事も人生も充実させるハーバード式最新成功理論

幸福優位7つの法則 仕事も人生も充実させるハーバード式最新成功理論

 

 で、自分が普段から心がけていたことのエビデンスっぽくなっていて嬉しい体験をしました。

「成功の先に幸せがある」のではなく、「幸せの先に成功がある」(だいぶ意訳)という内容。

 

周りのカウンセラーの方々がこのスタンスで講演していることが多くて、世間的にも認知が広がってきた感じがありますね。

 

僕は大量な数が質を生むことも身を持って体験しているけど、基本的に自分の体やテンションが適切なチューニングをされていればパフォーマンスは出るんじゃないかと思って仕事しています。

チームのみんなにもこれはずっと言い続けていることだったので、そのエビデンスがあることには適度な安心感を得ることができました。

 

仕事をしに外に出ていっている僕としては、家族が仕事を応援してくれていることがとても大切でありがたく、ありがたいと感じているから家族も大切にするので、仕事も家庭もしっかり大切にしていきたいと思った2019年でした。

 

また来年も楽生。楽しんで生きる。

【VRアプリ】ペチャバトがすごく面白い!!【忘年会で使える】

 

 はお、「ペチャバト」って知っていますか?

 

ちょうど忘年会のゲーム探していたんです。

noteで拝見して、「これは!?」と思ってすぐに入れました。note.mu

単純だから面白い

スマホの画面に映った的を撃ち抜く!

当てられて体力がなくなったほうが負け!

という単純ルールです。

 

simple is bestというのは万国共通ですね。

必殺技使える!

ドラゴンボール感というか。

通常技以外に大技が繰り出せるのがいい。

いくつかの選択肢があるもの面白みを増やしてくれている感じがあります。

複数人対戦ができる!

忘年会で使えるなぁと思ったのはこれです。

最大4人まで同時にアクセスできるので、チーム対抗とかに利用できると思っています。

まだ忘年会が先なので、まだ複数人ではやっていないのですが、、、。

 

こうなったら嬉しい

  • 対戦人数を増やしたい:忘年会だとやっぱりたくさんいるので、10人くらいまで同時アクセスできると嬉しい
  • チーム分けできるようにしたい:これも忘年会ネタですが、チーム対抗にできるようになると嬉しい

ということで、ほとんどアプリの感想とか書かないのですが、タイミング的にもめちゃめちゃよかったので、まだ遊んでない人・宴会のゲームに困っている人がいたら使ってみてください!

 

 

【チーム作り】モチベーションマネージメントって何?

kuwait kites team

チーム作りやっていますか!!?

はお、はやしたろうです。

最近、仕事でチームの旗振り役とかやっています。

プライベートでチームスポーツとは無縁なので、こういうときにノウハウ少なくていつも悩みます。

 

チームとしてひとつの目標を追っていく、というのがあるべき姿だと思いますが、メンバー個々でやっていることがばらばらすぎてまとめられていないです/(^o^)\

まぁバラバラであってもいいとは思いますが、各人の状況を把握するのは結構です。

モチベーション(動機)って何?

目標がばらばらでも、しっかり目標に向かって進んでいればいいんです。

だけど、モチベーションが下がっていたりすると小さなマイルストーンさえも到達できなくなっちゃったりして、

目標に到達できないという結果になっちゃいますよね。

 

業務内容によってモチベーションは異なるのですが、今所属しているチームはウェブマーケティング中心なので、適当に書くと

・リスティング:CPA最適化

アフィリエイト:連携メディア最大化

SEO:オウンドメディア閲覧数最大化

・動画:チャンネル登録者最大化

を担当がそれぞれ追っています。

 

また、自分も含め全員転職してきたメンバーで構成されているチームなので、業務に対する姿勢もそれぞれ違います。

 

メンバーにとって「姿勢×目標=モチベーション」になっていればいいんですが、メンバーの中には外的要因(他部署依頼や役割分担)によって、現状だとどちらかがずれてしまっています。

モチベーション(動機)を継続させるのってどうするの?

「姿勢×目標=モチベーション」になっていない場合は、やはり離脱リスクは上がるんではないかと感じています。

よっぽど本人が何に対しても自走してモチベーション管理できる方ならいいのですが、多くはないような感覚がありますね。

 

対策は毎日手を変え品を変えやっていますが、なんだかんだコミュニケーション頻度を調整することに勝るものはないかな、と今のところは考えています。

 

bizhint.jp

手法や分析はうちのような小規模チームでも蓄積は必要です。

ただ、制度化するほどでもないな、と。

個人で目標が違う場合は、コミュニケーション頻度を調整して、考える時間と作業時間を分けていったほうがモチベーションマネージメントはできると思います。

 

そもそもマネージメントってなんなの?

マネージメントって「管理する」という意味で捉えがちですけど、「どうにかして●●やる」が元来の意味みたいです。

自分もそう思っています。

(といいつつWeblio調べる私。だいたい合っているみたい。セーフ)

ejje.weblio.jp

 

コミュニケーション頻度の調整でなんとかしている感じです。

 

キャラクターに合わせたモチベーションパターンとか書いてみようと思いましたが、疲れた(お腹へった)ので次回以降にしたいと思います。

 

【数値進捗管理表テンプレ有】データの視覚化ってすごく大事。だけど難しい。

Graph

こんにちら、はやしたろうです。

 

今回は開業された方や集客に困っている方から相談されることで、目標や進捗管理ってどうやっているの?って話なので、やっている人には当たり前のことだと思うのでスルーで。

数値はデータ化・視覚化しよう

相談いただく方の多くは、データ化していない方が多くいらっしゃるイメージです。

帳簿をつけているので感覚値(暗黙知)として蓄積されてる。

けど、何が良くて何が悪いのかが明確になっていない方が多いと感じています。

 

そういうときは

「まずデータ化しましょう」

「できれば視覚化しましょう」

とお伝えしています。

 

以前まではマイクロソフトオフィス(Excel)一択で高いものでしたが、管理系ツールもだいぶ安くなっているし、クラウド化されているものがたくさんあります。(設備投資としては安いと思います。)

 

ただ、お金をかけずにGoogleスプレッドシート使って見るものいいと思います。(だって無料だし)

データ化するメリット

紙からデータに移行するメリットは、やはり「比較がしやすい」ことです。

「去年の今頃はどんなんだったんだろう?」

「明日日曜日だけどどのくらい売上とればいいんだろう?」

とかが実績データとして比較しやすくなります。

 

視覚(グラフ)化するメリット

  • 直感的に今やばいかやばくないかがわかる。
  • 意外とモチベーションになる。

これは実際に視覚化された方からよく聞く感想です。

認知するのは視覚からと言われているので、ぱっと全体感を把握するのにグラフ化されているのは一役買っているんでしょうね。

 

「去年は月末で取り返せていたけど、今年は取り返せない(取り返せなさそうな)ほど進捗が悪い」

とかもぱっとわかりやすくなります。

自分がよく作るグラフはこういうの(当月進捗管理

下記はスプレッドシートで作った簡単な進捗管理テンプレです。

 

必要な項目は

  • 当月の目標
  • 当月日数
  • 昨月実績(昨年実績)

くらいでしょうか。

「データをどこから引っ張ってくるか」や「営業しない日がある」とかはアレンジが必要ですが、単純な日割り計算はこれでできます。

f:id:ringboy:20180820144109p:plain

いつもとは違うイベントがある日は目標を増やすとかすればいいわけなので、うまくアレンジしてみていただければと嬉しいです。

 

これを月ごとに作っていけば、振り返りも簡単になります。

ルーティン作業は自動化していこう

日々の集計作業はできるだけ簡素にしてしまったほうがいいです。

大型店舗とかであればPOSやレジ連動があるので簡単ですが、個人でやっている方には設備投資としては大きいものになります。

 

とはいえ、お金をかけないでできることはたくさんあるので、うまく利用していきましょう!

ルーティン作業はできる限り、少なくして、クリエイティブなことに時間を使えたらいいなぁ、と日々考えております。

(データを引っ張ってくるのはGASを使っていくと更に効率化できると思います。)

 

複数人で作業される方はG Suiteを使ってみるものもいいと思います。

個人には必要ないです。はい。

goo.gl

参考図書

 

【知っておかないと損】スプレッドシートのUnique関数、Arrayformula関数が便利すぎる

Array

スプレッドシートの関数が便利なのは知ってますよね。

最近は脱マイクロソフトOfficeも多くなってきてますよね。

自分もごりごりExcelで数字遊びしていましたが、

最近はスプレッドシートに移行しています。

 

使い始めて感動したのはUnique関数とArrayFormula関数です。

Unique関数はこちらを参照のほど。

xn--t8j3bz04sl3w.xyz

Arrayformula関数はこちらを参照のほど。

tanuhack.com

 

GAS(Google Apps Script)との連動も便利

データをなんかする人に取っては、効率化が命。

自分も最近やっと少し使えるようになってきました。 

ringboy.hatenablog.com

 

ringboy.hatenablog.com

 

GASで自作関数を作ってから、実データを貼り付けるだけでよくなったので、

リスティングデータを1~2時間かけて調整していたが、15分~30分程度に圧縮されました。

朝一でチーム内でデータを共有しているのですが、いつもギリギリか間に合わないかで困っていましたが、もう困らなくなりました。

もうめちゃめちゃ便利!!

朝一からやっているのはこんな感じ

  1. 媒体ごとに月次・日次データ落としてくる(3分)
  2. スプレッドシートの所定箇所にデータ貼り付け(5分)
  3. GASが広告グループをカテゴライズ処理(2分くらい?)
  4. Unique関数でカテゴリ毎にのリストアップ(数秒)
  5. 別シートにてArryaFormula関数で月次・日次をカテゴリ毎に集計処理(1分)
  6. グラフ化された数値の確認(数分)
  7. なんか違和感があればデータ見直し(数分)

必要なメディアが複数あるので、並行作業でやってしまいます。

 

まだこの便利さを体験されていな方なら、ぜひ触ってみてほしいですな。

インハウスのソロマーケターなら予算もない場合も多いと思うので!

いまのところうちはツール系はほぼお金かけていません★